皆様の「ウェルビーイング」を応援します♪

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171026-00010000-biz_jinji-bus_allを引用させていただきます。

「ウェルビーイング」~国別の幸福度ランキングで日本は51位。

企業は今後どのような幸福を目指すのか

ウェルビーイング」(well-beingとは、

身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、

幸福」と翻訳されることも多い言葉です。

1946年の世界保健機関(WHO)憲章の草案の中で、

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、

肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、

すべてが満たされた状態(well-being)にあることをいいます

(日本WHO協会:訳)」と用いられています。

企業としての経営の方向性や組織のあり方を考えるときに、

目安となる概念の一つといえます。

「ウェルビーイング」は幸福の概念といわれますが、

日本は今、幸福なのでしょうか。

国連が2017年3月に発表した、世界155ヵ国を対象にした

幸福度ランキングによれば、日本の順位は51位

2016年の53位から、二つ順位を上げました。

1位はノルウェーで、上位5ヵ国のうち4ヵ国を

北欧勢が占めています。

主要な国を見るとカナダ7位、米国14位、

ドイツ16位、フランス31位となっており、

日本はまだまだ上を目指さなければならない位置にあるといえます。

では、日本の企業における幸福度はどうでしょうか。

企業の持続的成長を図る観点として、

社員の健康に配慮した経営手法である「健康経営」

という言葉が、最近よく聞かれるようになりました。

平成26年に社員のメンタルチェックが義務化され、

現在は働き方改革のテーマとして長時間労働の是正が課題となるなど、

社員の健康維持への注目は年々高まっています

「ウェルビーイング」という概念は、

健康経営の考え方をさらに推し進め、

社員のメンタルヘルスや仕事へのやる気、

企業への愛情といったものまで含めた

概念ともいえるでしょう。

「ウェルビーイング」という考え方をいかに企業に持ち込むのか。

オフィス用品を扱うコクヨでは、自社の研究機関誌の中で、

オフィスに「ウェルビーイング」を取り込むポイントとして、

「ワン・カンパニー:組織文化の浸透」、

「マインドフル:意識の調整」、

「セレクタブル:選択肢の提供」、

「コンビニエンス:手軽なアクセス」、

「ナッジ:そっと背中を押す手」、

「ナチュラル:職場らしさの排除」の六つをあげています。

幸福は定型がないものだからこそ、

自分たちに合うもの、

自分たちが気持ちよく働けるもの、

自分たちが前向きでいられるものは、

自らで探さなくてはいけません。

人材の獲得競争が激しくなる中、

今後日本企業が経営方針として

「ウェルビーイング」にどのように

取り組んでいくのかが注目されます。

 

^^^^^^^^^^^^^^

イルチブレインヨガは

脳の活性化により、本来の体の健康や心の健やかさを取り戻す

ホリスティック・エクササイズ

体・心・脳の3つのバランスをこの3つが目覚めたとき、

人は本当の健康と美しさをとりもどします

大切なのは、

自分自身の体に集中し、

体からの声を聞いていくこと

脳が自分の状態を意識することによって、

バランスや不調を整え、

体が自然に健康な状態に戻っていきます
イルチブレインヨガは、

少人数制で一人ひとりの体と心に合わせた

トレーニング指導を行っています。

 

 

イルチブレインヨガ天王寺スタジオ

随時体験募集中

出張ヨガ承り中

☎06-6626-9855

✉braintennouji@gamil.com