オーラ撮影って⁉️

いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

「百聞は一見に如かず」と言いますので、早速ですが、こちらをどうぞ。

いかがでしたでしょうか?

やってみたいなと思われた方は、

ぜひこちらまで💖

📞06-6626-9855

📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

オーラ診断ってこんな感じです。

いつもブログをごらんいただき
ありがとうございます。

今日は、前回【オーラ診断】に参加されたSさんのお話をさせていただきます。

スタジオにいらっしゃった時のオーラは、

お仕事のストレスと緊張が感じられました。

トレーニングもご希望され、

トレーニングを終えた後のオーラは、

とてもリラックスされたオーラでした。

ご本人も「このまま眠りたい」とおっしゃっていました。

オーラは、瞬間、瞬間、変化します。

わかっているようでわからないのが自分のことかもしれません。

オーラ診断を通して「ご自分の取扱方法」に出会ってみませんか❓

今なら、年末スペシャルとして。。。

【チャクラリーディング】をプレゼント🎁しております。

チャクラも、目で見ることは、できませんが、

ご自身の今の状態が如実に現れます✨✨

ご興味を持たれた方は、まずはご体験からどうぞ💖

📞06-6626-9855

📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

 

ジャンセンウォーキングって❓

いつもブログをご覧いただきありがとうございます😄💗

今日は、ジャンセンウォーキングについてお話します。

いま、「体」と「脳」の関係に注目が集まっています。

脳科学の進歩によって、

脳が心身の健康に与える影響の大きさが明らかになってきたからです。

イルチブレインヨガのトレーニングは、

現代脳科学と東洋医学から生まれた健康法です。

健康のために、歩くことを実践されている方はたくさんいらっしゃいます。

ふだんの歩き方を変えるだけで、単なる歩行が立派な「健康法」に変わります。

イルチブレインヨガならではの脳を健康にするウォーキングを紹介します。

まず、ご自分の歩き方を振り返ってみてください。

歩くとき、足の裏のどの部分が最初に地面につきますか?

かかとが最初についている人は、重心が後ろにある人です。

この場合、肩と首が後ろにそっているため、

脳への血液の供給が滞りがちになります。

歩くときにしっかり踏みたいのが、

「湧泉」(ゆうせん)というツボです。

湧泉とは、足の裏を三等分したとき、前方の三分の一にあたるところで、

「人」という漢字の二画が分かれるところです。

歩くときに湧泉をしっかりと踏むことで、つま先まで力が入ります。

足の指は、体の中でもっとも神経が多く集まっているところです。

ここを刺激することで、脳活性化が促されます。

湧泉を意識して歩く健康ウォーキングを、

イルチブレインヨガでは「ジャンセン(長生)ウォーキング」と呼んでいます。

ジャンセンウォーキングは、

普通のウォーキングより3倍の運動効果があるとされます。

ながらエクササイズにも最適!

ジャンセンウォーキングをしていると、

つま先から頭のてっぺんまで、エネルギーが通るのを感じることができます。

ぜひ一度、お試しください。

ご興味のある方は、まずご体験ください!

📞06-6626-9855

📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

腸運動って❓

いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊💗

腸運動は、「第二の脳」といわれる腸を刺激し、

便秘や冷えなどのトラブルを改善する健康法です。

イルチブレインヨガ・スタジオで提供するプログラムの中でも、

最もポピュラーな体操の一つになっています。

腸運動とは

人間は動物の中で唯一、常に「直立二足歩行」をします。

この直立二足歩行のスタイルは、

人類を大きく進歩させましたが、問題も起きました。

重力によって内臓が下のほうへ下がる圧力がかかり、

腸に負担がかかるようになったのです。この結果、腸が硬くなりやすくなり、

便秘というトラブルを抱える人が多く出るようになりました。

現代社会では、さまざまな便秘薬が市販されています。

しかし、どんな薬にも副作用はありますから、

やはり体質そのものを改善したいものです。

人間にとって宿命ともいえる腸の問題に対処すべく開発されたのが、

「腸運動」です。

腸運動をすると、腸の「蠕(ぜん)動運動」が促され、

お通じがスムーズに。内側から健康になれます。

《腸運動の方法》

腸運動のやり方はいたって簡単。

下腹部を膨らませたりへこませたりするだけ。

立ったまま、座ったまま、あるいは寝ている状態でもできます。

腸運動は強すぎたり、早すぎたりしないように、

自分の身体に合う速度と強さで行います。

普通はおなかを膨らませてへこませるのを2~3秒で行い、

呼吸に関係なく行います。

呼吸を追加して、おなかを膨らませるときに息を吸い、

へこませるとき息を吐くと腹式呼吸になります。

《腸運動のやりかた》

1.両手の親指と親指、人差し指と人差し指をつけ、親指がおへそにくるようにおなかの上にあてる。

2.ゆっくりお腹を膨らませ、次に、へこませる。膨らませるときは下腹に圧力を感じるまで押し出す。へこませる時は、おなかが背中につくイメージで。これを繰り返す。

3.最初は50回くらいからはじめて、だんだん回数を増やしていく。

⭐簡単そうで奥の深い腸運動。是非、やってみて下さい。

お問い合わせはこちらまで。

📞06-6626-9855

こちらからもどうぞ👉 📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

オーラって❓

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

今日は、オーラについてお話させていただきます。

東洋の伝統的な健康法では、

「身体の声を聞く」ことの大切さが強調されます。

これはつまり、自分の身体と親しくなる、ということです。

体調不良と言われるものの多くは、

体のどこかでエネルギーの流れが滞り、

本来持っている自然治癒力が発揮できないときに起こると考えられています。

自分の身体と親しくなれば、

肉体から発せられるシグナルをすばやく見つけ、

気の流れを上手に整えることができます。

ちょっとした不調まですべて最初から病院や薬局に頼るのでなく、

「私の身体に関しては私自身が第一の医者になる」くらいの意気込みで、

自らの体や心のことを知っておきたいですね。

自分の心身の状態を把握する方法として、

オーラ撮影があります。

オーラとは生きているものすべてにある生態エネルギーを色で表したものです。

ふだん肉眼では見えませんが、

オーラ撮影をすれば写真として見ることができます。

映し出される色によって特徴があり、その人の気質、身体の状態が分かります。

天王寺スタジオでは、「オーラQ」というオーラ撮影機を使って撮影し

それをもとに健康法についてアドバイスを行っています。

ご興味がございましたら、

どんなことでもお問い合わせください。

📞06-6626-9855

こちらからもどうぞ👉 📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

 

 

<冷え>におすすめのブレイン体操❣ ~足首回し~

いつもブログをご覧頂きありがとうございます😊💗💗💗

すっかり寒くなりました。

冬になると辛くなるのが、体の冷え。

とくに、女性を悩ませるのが、足の冷えです。

冷えを改善して免疫力アップにつなげるブレイン体操

「足首回し」を紹介します。👍✨✨

私たちの体のなかで、とくに足や手が冷えやすいのは、

心臓からもっとも遠くにあるからです。

でも、「手足が冷えるのはしかたがない」と放っておくのはキケン。

やがて全身が冷え、免疫力の低下を引き起こします。

冷えの原因は、一言でいえば、「血流の悪化」です。

私たちの血液は、地球の引力にしたがって、足元に向かって流れていきます。

しかし、足の筋肉には、血液を心臓に送り返す「ポンプ機能」があるため、

血液が足元に滞ることなく、全身を循環していくのです。

足の骨格や筋肉に「ゆがみ」や「つまり」があると、

このポンプ機能が十分に働かなくなります。

すると、血流が悪くなり、足が冷えやすくなります。

さらに、ストレスによって気エネルギーの通り道がつまっていると、

血流はさらに滞ってしまいます。

そこでおすすめなのが、ブレイン体操の「足首回し」💡

足の指と手の指を握手させ、

足を根本からくるくる回すだけのカンタンな動作です。

足の血流がアップし、下半身がポカポカに。

免疫力もアップしていきます。

脂肪をしっかりと燃焼する効果も期待できます。

「下半身太りが気になる」「むくみがひどい」という人にも是非オススメ。

足首回しで、今冬を元気に乗り切りましょう!

他にも 冷えに効果的なブレイン体操は、たくさんあります❣

まずは体験!お待ちしています😊💕

イルチブレインヨガ天王寺スタジオ 📞06-6626-9855

こちらからもどうぞ👉 📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

🍂冷え対策、始めてますか?

いつもブログをごらんいただき

ありがとうございます。

これからの時期は誰もが「冷え」と無関係ではいられませんが、

今日は慢性的な冷えに対してのお話をしていこうと思います。

季節を問わず、体の「冷え」にお悩みの女性は多いです。

慢性的な冷え対策として大事になるのが、

体を一時的に温めるのでなく、

冷えにくい体をつくるという意識です。

つまり、体質の改善というアプローチです。

新鮮な血液がスムーズに全身に届けられていれば、

体質的に冷えにくくなります。

何らかの理由で血流が滞っていると、

手足の末端などが冷えやすくなります。

また、女性は男性よりも筋肉が少ないことも理由の一つです。

例えば、脚のふくらはぎなどの筋肉には、

血液を心臓に戻すポンプの役割があります。

ここの筋力が弱いと、ポンプとしての仕事が十分にできなくなります。

リラックスも重要です。

私たちの体にはもともと体温を調節する機能が備わっています。

しかし、リラックスできずに体や心が緊張していると、

交感神経優位で血行が悪くなり、

体を温める力が衰えがちです。

こうした体質面の改善は、

サウナのような高温の部屋に閉じこもっただけで

達成できるようなものではありません。

体を動かし、血流を整え、

呼吸や瞑想などでリラックスすることがポイントです。

イルチブレインヨガでは、

やさしい動きのブレイン体操、

独自の呼吸法、

ブレイン瞑想、

セルフヒーリング法などのトレーニングで、

満足度の高い体質改善が体感いただけます💖

ご興味のある方は、まずは体験!

あなたの体質改善のお役に立てるのをお待ちしています。

📞06-6626-9855

📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

 

 

 

腰痛のお話

いつもブログをごらんいただき

ありがとうございます。

多くの人が悩んでいる腰痛。

実は、腰痛は人類の進歩と深い関係があります。

哺乳動物の中で「2本足による直立歩行」をするのは、人間だけ。

おかげで、人間は手で道具を使いながら進化し続けましたが、

2本足による直立歩行では、腰に大きな負担がかかります。

これが、人間が腰痛になりやすい理由の一つです。

さらに、現代人はパソコンでのデスクワークなど

座ったままの姿勢が増えており、

これが腰痛を助長しています。

私たちにとって宿命ともいえる腰痛ですが、

知恵と工夫次第で解決できる問題です。

まずは、カラダにゆがみを与えないようにすることが大事。

上半身の重さが腰にのしかかっても、

骨盤や背骨などが自然にバランスを取り戻す力を持っていれば、

腰痛は改善できます。

イルチブレインヨガでは、

だれでもムリなくできるブレイン体操や呼吸瞑想により、

日々のゆがみをリセット。

インナーマッスルを鍛えることで、

強い腰を築いていきます。

ぜひ、一度スタジオでご体験ください💖

くわしくは、こちらまでどうぞ♫

📞06-6626-9855

📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

 

 

イルチ健康法〜腰痛予防〜

いつも、ブログをごらんいただき

ありがとうございます。

早速、本題😊

背骨の一番下の「腰椎」(ようつい)をやわらかくして、

腰痛の予防へとつなげるイルチ健康法のストレッチを紹介します。

私たちの背骨は、1本の棒のようなものではなく、

24個の短い骨が積み重なってできています。

このうち、一番下の5個を腰椎(ようつい)といいます。

腰椎は、骨盤とつながっており、

上半身と下半身をつなげる大切な働きをしています。

前かがみの姿勢を長時間続けたり、

足を組んで座ったり、

いつも同じ側ばかりで荷物を持ったりしていると、

体のバランスが崩れ、腰椎がゆがみやすくなります。

また、運動不足で腹筋と背筋が衰えている人も、

腰椎に負担がかかりやすくなります。

腰椎のゆがみは、すぐに腰痛へとつながります。

だから、腰痛を予防するには、腰椎をほぐして、

柔軟に動かせるようにしておくことがとても大切です。

今回紹介するのは、イルチ健康法の「腰椎ストレッチ」です。

あお向けに寝た状態で、腰をねじることで、

腰周りの筋肉の緊張を取り除き、腰椎のゆがみを整えていきます。

腰周辺の血行も良くなり、腰痛の予防や緩和の効果が期待できます。

股関節もほぐされるため、足の冷えの改善にも役立ちます。

寝る前に行うと、心が落ち着き、安心して快眠へと導かれていきます。

<イルチ健康法の腰椎ストレッチ>

1.あお向けになり、両腕を横に伸ばし、足は肩幅に広げます。
2.右ひざを90度に曲げて、骨盤をねじりながら左の床に右ひざをつけます。
視線は右の手のひらを見つめ、右肩が床から浮かないようにします。
3.ゆっくり足を戻します。
4.反対側の足も同様に行います。
5.2回繰り返します。

腰をねじっているときに、腰椎のあたりから音が出ることがあります。

これは、ふだんの悪い姿勢などによって、

左右の骨格に違いが生じているときに起こる現象です。

このストレッチを通じて、

左右のバランスを取り戻すことができます。

体の状態をよく感じながら、無理をしないように行いましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

会員さんがよくおっしゃる言葉に

「一人ではできないけど、スタジオだからできた。」というのがあります。

是非味わっていただきたい感じの一つです。

くわしくは、こちらまでどうぞ♫

📞06-6626-9855

📲LINE https://lin.ee/niiWOUO

 

 

本当に【肩こり】⁉️

いつもブログをごらんいただき、

ありがとうございます。

続けて

【肩こり】のお話を少しさせて

いただきます。

【肩こり】で、悩んでおられる方。

他の誰かに「テッパンが入ってますね」

などと言われても気づいておられない方。

本当に色々いらっしゃいますが、

実は、私も、後者だったんです。

でも、トレーニングをするようになって

《痛み》を感じれるようになって

早め早めに対応できるようになり

楽になりました。

《痛み》って

とっても大切です。

また、実際にトレーニングをすると

肩こりと思っていたのが、

首だったり

上腕だったり

腕の付け根だったり

肩甲骨だったり

ということもありますので

ぜひこの機会に

チェックされてみませんか?

体験会で、お待ちしております。

また、その日は、都合が。。。

とおっしゃる方には、

別日も相談させていただきますので

ご連絡くださいませ。

ご体験、お問い合わせ等

くわしくは、こちらまでどうぞ♫

📞06-6626-9855

📲LINE https://lin.ee/niiWOUO